スポーツショップ古内Instagramでリアルでレアな野球グラブをご紹介!
ブログ・コラム

【硬式木製バット紹介】Victus(ヴィクタス)

Victus(ヴィクタス) 硬式木製バット

北米メイプル製

A44 ヤンディ・ディアスモデル

NINO23 フェルナンド・タティスJr.モデル

Victus(ヴィクタス)は、メジャーリーグでNo.1のシェアを誇るバットブランド。

その黒船が、日本市場でも徐々に話題を広げつつある。

北米産ハードメイプルを使用したこれらのモデルは、非常にボールの弾きが良く、芯で捉えた時の感触も抜群だ。

グリップは細め、かつフレア状のエンドで、握った時に自然な力加減でホールドが可能な形状。

もちろん、この上にグリップテープを巻き、好みの太さやグリップ力に調整して使うこともできる。

日本市場において木製バットの多くは、表面がむき出しか、プラスチックフィルムにより保護された状態で出荷・販売されるが、Victusの木製バットは空気中の水分などにより木材のコンディションが変化することを極力抑えるため、しっかりとパックされた状態でユーザーの手に渡る。

最高の状態で使って欲しいという、メーカーの気遣いが感じられるパッケージだ。

BFJマーク付きなので、大学や社会人の選手にも問題なく使用していただける。

国内メーカーのバットでも、メイプル製のものが主流になりつつあるが、アメリカ仕様のバットを使ってみて、それぞれの違いを味わい、自分好みのバット探しの幅を広げてみてはいかがだろうか。

また、2024年春の大会より新基準のものへの完全移行が実施される高校野球用金属バットは、直径の最大部が従来の67mmから64mmに変更されるなど、より木製バットに近い仕様となる。

これまでよりも金属バットの優位性が小さくなり、試合での木製バットの使用も十分視野に入る状況になるため、木製バットならではのしなりや打感を高校生ユーザーにも是非一度体験していただきたい。

そのほかの木製バットの記事はこちら!

硬式木製バット紹介

marucci(マルーチ)

硬式木製バット紹介

Mizuno(ミズノ)

関連記事

営業日カレンダー

最近の記事
おすすめ記事
  1. 室蘭からのお客様がご来店!

  2. 合同練習会で感じた基本の大切さと部活動の未来

  3. 台湾出張④-台湾イノテックエキスポ2025出展3日目

  4. 創業感謝祭2025開催のお知らせ

  1. 創業感謝祭2025開催のお知らせ

  2. 木製バットが折れても心配しないで!

  3. グラブメンテナンス指南書

RECOMMEND

【お知らせ】

9月1日よりポイント会員アプリをラインアプリに引っ越しいたします。

 

9月1日より当店のレジを自動釣銭機に変更し、さらに決済方法にd払いや楽天Payが追加されました。

これによりさらに支払い方法が増え、お客様がお支払いしやすくなったと存じます。

 

【オススメ商品】

身長を伸ばしたいなら絶対これ!

 

身長を伸ばしながらケガ防止したいならこれ!

 

野球肘、野球肩にお悩みの方と予防したい方へ

「Brace Revo投球サポーター紹介:野球肘・肩を守る新しい選択肢」

整形外科医×理学療法士が開発した投球サポーター「Brace Revo」──ケガの予防とリハビリの新提案

人工芝で室内練習場を作りませんか?

更新日カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
TOP