スポーツショップ古内Instagramでリアルでレアな野球グラブをご紹介!
ストライクコラム

【基礎知識】野球のグローブについて-2

グラブハウス 内野手用 ブロンドカラー[Ivory]
グラブハウス 内野手用 ブロンドカラー[Ivory]捕球面

【グラブハウス 内野手用グラブ】

こんにちは、古内克弥です!

いつもブログをお読みくださいまして、ありがとうございます。

今回は、グラブの基礎知識-2として、内野手用グラブについてまとめておりますので、ご紹介いたします。

=========
内野手用グラブ
=========

野球において内野と言いますと、ピッチャー、ファースト、セカンド、ショート、サードがありますよね。

内野手用と言いますと、「セカンド・ショート用」としてどちらも対応できるように作られているものが多いのですが、最近では

「セカンド用」

「ショート用」

と分けて発売しているメーカーも出てきました。

それと分けて

「サード用」

というものもあります。

 

 

色々ありすぎて

僕は何を選んだらいいんだろう?

どう選んだらいいんだろう?

そんなふうに思われている方もいらっしゃると思いますので、解説していきますね。

今回の投稿がお役に立てたなら嬉しいです。 

===========
二塁・遊撃手用のグラブ
============

SSK プロエッジ-栄-

【SSK プロエッジ-栄-】

捕球からスローイングへスムーズに移行できる浅めのポケットが主流のグラブです。
ボールをつかむと言うより、打球を止めてすぐに送球するイメージです。
現在はグラブの使い方でやや大きめでやや深いポケットの、確実に捕球するタイプも増えています。

グラブの選び方ですが、

あなたの捕球の目的によって選ぶ形は変わります。

深いもの、大きめのものであれば、ファンブルを防ぐことが出来るでしょうし、浅めのものなら、速くて華麗なプレイがしやすいでしょう。

 

あなたはダブルプレイでチームを救いますか?速いプレイで内野安打を防ぎたいですか?

それなら浅めのグラブを選びましょう。

【浅めのグラブの例】

【SSK プロエッジ内野手用】

浅めの内野手用の背面
浅めの内野手用の捕球面
浅めの内野手用の上から

それとも、一つ一つを確実にキャッチして、相手の進塁を最低限に抑えたいですか?

それなら、深め、大きめを選んでみてはいかがでしょうか?

【深めのグラブの例】

【ミズノ タティスJr】

内野手用グラブ深め 背面

内野手用グラブ深め 捕球面

内野手用グラブ深め 上から

========
三塁手用のグラブ
=========

ローリングス ウィザード

ローリングスウィザード 捕球面

【ローリングス プロプリファードウィザード】

内野手では一番深いポケットで大きいものが必要です。
強い打球を処理するケースも多く、親指・小指のしっかりしたものが向いています。

サードは右打者が思いっきり引っ張った打球を捕らなくてはいけないため、かなり強い打球がくる可能性があります。

がっちりした、大きめ、深めがオススメ。

【三塁手グラブの例】

三塁手用_背面

三塁手用 捕球面

三塁手用 上から

【てっぺん TP5】

オールラウンドのグラブというのも販売されていますが、オールラウンドのグラブとサード用はまぁまぁ似通っています。

ポジションがまだ決まっていないのなら、サード用を選ぶといいかもしれませんね。

=========
深め、浅めって何?
=========

よく、「深め」「浅め」と言いますが、(このコラム内でもたくさん出てきましたね。)どう言うことかわからない。と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「グラブの深さ」と言うのは、グラブを閉じた時に、グラブの捕球面から、指先までの、「奥行き」の距離のことです。

奥行きが長いものが「深め」

奥行きが短いものが「浅め」

とそれぞれ表現します。

深いグラブは、捕球面でキャッチしてから、万が一弾いてしまったとしても、グラブ内に収まる可能性が高いので、がっちりキャッチ系、一つ一つ確実系な人に向いていると思いますよ。

選ぶ際の参考にしてくださいね。

==========
人気急騰中!

ウィルソンの小指二本入れ型グラブ

「コユニグラブ」
==========

このウィルソンのグラブ知っていますか?

ここ1,2年で人気爆発中なんです。

ウィルソン 86型 背面
ウィルソン 86型 捕球面
ウィルソン 86型 上から

【ウィルソン 86型】

外野手用グラブのように、小指の指ポケットに

小指と薬指を入れる2本入れにすることで

「コユニ(小指2本)」と言われています。

 

特徴はとにかく「深い」ことです。

そして、痛くないことです。

 

また、一度入ったボールはファンブルすることはほぼないだろうと思われるような形です。

メジャーリーガーでも、この使い方をする人は多く、

日本人選手では源田選手や今宮選手もこの使い方をしていますね。

思わぬ副産物としては、

このまま外野にコンバートされても使いやすいということです。

 

「僕は内野かなぁ。それとも外野かなぁ」

なんて人にも激しくおすすめですよ!!

==========

今回のブログはいかがでしたか?

内野手用グラブだけでも本当にたくさんの形や特徴があります。

 

指先が丸い

指先がストレート

小指側のヒンジが広い、狭い

人差し指と中指の間に「指また」というものを付けている

中指と薬指の間に「指また」を付けている

指が長い

指が短い

 

どうですか?

すごいたくさんありますでしょう?

 

こうしたたくさんの特徴があり、選択肢がたくさんある中で、あなたの手にピッタリ合うものを選ぶというのは、実際に手にはめてでもしない限り難しいでしょう。

同じ買うなら、迷うことなく、自信を持ってグラブを購入したいですよね。

そんな時は絶対に専門店に行って、グラブに手をはめさせてもらって購入するのが一番です。

あなたの周りに相談したくなるお店があるのなら、どうぞそのお店でグラブをはめさせてもらってくださいね。

きっと最高のグラブと出会えますよ。

修理や加工をご依頼の方はコチラ

修理や加工の案内ページ

思い出のグラブをオーダーメイドしませんか?

グラブハウスドットジェイピーの職人たちにもインタビュー

グラブハウスドットジェイピーでオーダーメイドのグラブを作成!

サクサク動くシミュレーター

関連記事

営業日カレンダー

最近の記事
おすすめ記事
  1. 室蘭からのお客様がご来店!

  2. 合同練習会で感じた基本の大切さと部活動の未来

  3. 台湾出張④-台湾イノテックエキスポ2025出展3日目

  4. 創業感謝祭2025開催のお知らせ

  1. 創業感謝祭2025開催のお知らせ

  2. 木製バットが折れても心配しないで!

  3. グラブメンテナンス指南書

RECOMMEND

【お知らせ】

9月1日よりポイント会員アプリをラインアプリに引っ越しいたします。

 

9月1日より当店のレジを自動釣銭機に変更し、さらに決済方法にd払いや楽天Payが追加されました。

これによりさらに支払い方法が増え、お客様がお支払いしやすくなったと存じます。

 

【オススメ商品】

身長を伸ばしたいなら絶対これ!

 

身長を伸ばしながらケガ防止したいならこれ!

 

野球肘、野球肩にお悩みの方と予防したい方へ

「Brace Revo投球サポーター紹介:野球肘・肩を守る新しい選択肢」

整形外科医×理学療法士が開発した投球サポーター「Brace Revo」──ケガの予防とリハビリの新提案

人工芝で室内練習場を作りませんか?

更新日カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
TOP