
こんにちは!
札幌市南区の野球専門店 スポーツショップ古内の古内克弥です。
気温がグッと低くなってきましたね。
夏もすぐに通り越してしまい、最近では17時半になると外も暗くなってしまいます。
外で目いっぱい野球が出来るのも、今年はもうわずかなのだろうなぁと感じてしまいますね。
そんな中でも、最近は
「選抜に選ばれて、札幌で来たのでお店に来ました」
と、読者の方がお越しくださったりもしています。
本当にありがとうございます。
わざわざこのお店に来て下さる。その思いにこたえられるように、がっかりさせないように、出来る限りお店の品ぞろえや接客などレベルアップさせてきていくつもりです。
今後も是非ともお店にお越しいただいて、多くの品物の中から自分にあったひとつを見つけていただきたいと思っています。
最後には色んなメーカーキャンペーンの告知もご紹介しますので、是非最後までお読みくださいね!
地元の大会で、直接「試せる」機会を

10月4日、北海道鹿部町で開催される「盛田幸妃杯少年野球大会」に合わせて、私たちスポーツショップ古内は出張展示会を実施します。
グラブやスパイクなどのサンプルを実際に試していただけるだけでなく、その場で簡単なメンテナンス講習も行い、参加する選手や指導者の皆さんに「実際に触れる体験」をご提供したいと考えています。
この日は特別に、以下のような注目アイテムも多数持参する予定です:
- 球速が15kmも上がったとされる「キレダス」
- インナーマッスルを効率よく鍛え、ケガ防止に役立つ「キレダスブレード」
- 山本由伸選手愛用のやり投げのようなトレーニングアイテム「FRECHA」
- 人気YouTuberミノルマン監修「AMAZING」のゲットラインバット、ヘッドランバット、そして新発売の「スネークバット」など
- ワニクラッシャー、ビヨンドマックスレガシーなどの“飛ぶバット”
- 各種グローブ
- グラブメンテナンス用品
などなど!
ぜひ実際に手に取って、試してみてください。
また、簡単な紐通し程度であれば、その場でもお受けすることが出来るかもしれません!
「盛田幸妃杯」が持つ歴史と想い

この大会は、かつて大洋ホエールズ(現DeNA)などで活躍した盛田幸妃さんの名前を冠したもので、地元鹿部町の子どもたちのために設立されました。
実は、北海道出身のプロ野球選手・伊藤大海投手も、小学3年生のときに盛田さんの野球教室での指導が「プロを志すきっかけ」になったと語っています。
鹿部クラップーズの一員として個人賞をもらえなくて大泣きして帰ったことをバネに、翌年は個人賞を総ナメにしたというエピソードもあります。(参考記事)。
そんな特別な大会で、私たちも道具を通じて子どもたちに夢のきっかけを届けられるなら、これほど光栄なことはありません。
この大会に出場している誰かが、また10年後にはプロ野球選手になっているかもしれない。
そんな風に思うと、どの大会もより強く特別感を持って応援が出来ますね!
他地域でも同様の取り組みが可能です
鹿部町に限らず、「うちの町でもやってほしい」という声があれば、スポーツショップ古内では喜んで出張対応させていただきます。
・チーム単位の体験型展示会
・グラブメンテナンスの講習会
・新製品紹介
・即売会
など、地域のニーズに応じた形で開催が可能です。交通費など一部ご相談させていただく場合もありますが、「地域と育つスポーツ店」として、全国どこへでも伺うつもりです。
ご興味ある方は、まずはご相談ください
10月4日、鹿部町の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
そして、このような機会を他地域でも作っていけるよう、ぜひお気軽にお問い合わせください。
グラブやバットといった”道具”は、ただのモノではなく、「きっかけ」です。
子どもたちの夢を後押しするもの。
だからこそ、試せる場所・知れる場所・直せる場所を、これからも作り続けていきたいと思っています。
メーカーキャンペーンや新製品のご紹介

ワニクラッシャーよりワニクラッシャーMAXというものが発売されます。
そして発売と同時に、このようなキャンペーンが始まります!!!!

なんか、マルチビクタスすごいですね。
どんどん攻めてきています(笑)
また、ローリングスジャパンからも新製品!

アイコンという、見た目からは想像できないほど飛ぶバット。
オシャレに飛ばす!という感じですね。

また、バット製造の歴史では世界トップクラスとなるイーストン。
このメーカーが女子硬式用バットを作ってしまってから、あまりにも飛びすぎるために、女子硬式野球の質が変わってしまいました。
そんなこのイーストンからは軟式用としてハイプファイヤーが新登場!

アイコンとハイプファイヤーについてはまだキャンペーンなどの告知はございませんが、高い確率で何かしらのキャンペーンがあるでしょう。
是非ともこの新製品を見ていただいて、実際に振ってみてください。
あなたの感触にばっちりはまっていましたら、大会でお使いくださいね!
お買い物の選択肢は、インターネットで気軽に購入できるようになって、一気に広がりました。
しかしその一面、ネット販売に完全に振り切ってしまうお店も増えました。
そうなりますと、実際に手で触れて買い物をする、という機会がどんどん少なくなっていくのです。
しかし、実際問題、野球専門店が少なくなってしまったということは、買い物をするためには4時間もかかったりしてしまいます。
もちろん、その道中もご家族でお話をしながら楽しく往復することが出来ていると思いますから、家族の絆というのは深まるとは思うんです。
ただ、こうして私たちが皆さんの場所にお伺いする。そして展示即売会をする。
そんなことも出来る時代にもなりました。
色んな選択肢がありますので、いい機会がありましたら是非ともお声がけくださいね。
春はなかなか難しいと思いますが、秋などでしたら可能性は高まるかと思います。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
コメント