自宅で作れる手軽な栄養補給のおやつ「エナジーバー」_古内克弥のブログ | 札幌野球グローブ スポーツコンサルティングショップ古内|札幌の野球グローブならスポーツコンサルティングショップ古内

LINEアイコンLINEからのお問い合わせ

× 閉じる

体育備品・消耗品のお見積り依頼はこちら

備品お見積り

自宅で作れる手軽な栄養補給のおやつ「エナジーバー」_古内克弥のブログ

==========
自宅で作れる手軽な栄養補給のおやつ

「エナジーバー」

==========

 

こんにちは、古内克弥です!

いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。

 

9月になり、8月に退社した社員の手続き、9月に入社した社員の手続き、新人研修、仕事の引継ぎ、9月5日に父の13回忌、8月末から9月上旬にかけて改装。9月に控えている新入社員の面接の準備、などでバタバタ走るバタ子さんのようになっていました。

 

こんなふうに忙しく動き回っている時、手軽に簡単に栄養補給ができたらなぁと思うことはありませんか?

 

忙しい日々で、ご飯を食べる時間を確保するのも大変!

試合と試合の合間の時間が短すぎて、食事する時間がない!

そんな時にオススメのおやつをご紹介します。

 

==========
栄養たっぷり!?エナジーバー
==========

実はこのおやつ、帯広で「エナジーバー絶好調」というバーを経営している私の兄が、お客様に差し上げているおやつです。(今も提供しているかどうかは分かりませんが)

 

余談ですが、このおやつがきっかけで、兄のバーの名前が決まりました(笑)

 

食感はフワフワサクサクで、軽いのに、腹持ちがいいんです。

私の息子(1歳半)は、あまりのおいしさに、夢中で食べまくります(笑)

 

 

=========
エナジーバーの材料
=========

エナジーバーの材料にはこれらを使います

 

 

こちらの玄米フレークを1/2〜1カップ(好みに合わせて)

 

 

玄米水飴を大さじ5杯〜10杯(好みに合わせて)

 

 

オートミールを1/2〜1カップ(好みに合わせて)

 

 

ミックスナッツを好みに合わせて

 

 

どこで調達できるのか、と言う質問もありそうなので、一応私たちが利用しているお店をお伝えしますと、

南区では「あしたや」さん

西区では「まほろば」さん

で購入することが多いです。

 

きっとその他の場所でも売っていると思うので、あなたの身近なお店で探してみてくださいね!

 

==========
作り方の手順
==========

【準備】

ミックスナッツを好みの大きさに砕いておく

トレーにアルミホイルかサランラップを敷いておく
(サランラップの表面に油をほんのすこーし塗っておくと便利)

 

【作り方】

  • オートミールをフライパンで軽く炒る(省略可)
  • オートミールをフライパンから取り出す
  • フライパンに玄米水アメを入れる
  • グツグツするまで熱したら、オートミールと玄米フレークと砕いたミックスナッツを入れる
  • 水アメがよく絡むように混ぜる
  • トレーに入れる
  • トレーごと冷蔵庫で1分ほど冷やす
  • 固まったら、包丁で好みの大きさに切る
  • 召し上がれ

 

こんな感じです。(写真がなくてすいません・・・)

 

 

はっきり言って、私も兄に教わったのはこんな「超スーパースペシャルざっくり」な感じでした(笑)

 

だって、「1/2カップ」って、

「どれくらいの大きさのカップの1/2なの!?」

って言いたくなるじゃないですか(笑)

 

しかも全てに

「好みに合わせて」

と言う文言があるので、

結局、作り手の目分量で左右されると言う・・・(笑)

 

それでも、私も奥さんも簡単に作れます。

 

 

「好みに合わせて」の意味も、作ってみればわかりますよ。

 

と言うのも、水アメの量によってエナジーバーの出来上がりの時の固さが違って、

 

少なめなら、フワフワサクサクの食感に。

 

多めなら、スニッカーズくらいの固さに。

 

と言う感じで出来上がるんです。

 

手作りならではの、「失敗も許される」楽しさもあると思います。

簡単なので、何度も作りながら、

「我が家のエナジーバー」

を作り上げてくださいね(笑)

 

体にはいいはずなので、移動の時のおやつなどにしてもらえたら、紹介した私も嬉しいです!

 

==========
エナジーバーの栄養価
==========

すいません、わかりません(笑)

ただ、材料的に、体にはいいものだろうとは思います。

風邪を引かずに健康的に、お過ごしいただけたら幸いです。

 

栄養士の方がいらっしゃいましたら、ぜひ計算をお願いいたします!(笑)

 

===
予告
===

今後、コラムネタで考えているタイトルを予告します。

 

「あなたの手クセはタテ型?ヨコ型?手クセを簡単に見分ける方法」

「守備の要であるキャッチャーは“要(かなめ)”のミットで」

「バーテックスのVバットでバットコントロールを飛躍的U P」

「サードコーチャー=第二の監督」

「スポーツショップ古内にあるスイングスピードアップの商品を使うと、本当にスピードアップするのか!?モニター募集!!」

「ロゴができたら面白い」

 

といった形で書こうと思っています!(順番は変わるかもしれません)

どうぞよろしくお願いいたします!

==========

今回のコラムはいかがでしたか?

肌寒くはなってきたものの、まだまだ野球は楽しめる季節。

始まりが遅かった今年、少しでも長く健康的に野球を楽しみたいですね。

 

そういえば今回のコラムネタと絡めまして、ちょっとした情報を・・・

信じられないかもしれませんが、実はビーガンのアスリートが急増しているとのこと。

イングランドのプレミアリーグの某サッカークラブは全員が菜食中心となっていたり、お相撲さんの白鵬も食生活を見直して、肉食から変化したとか・・・

あと、カールルイスもビーガンだったとか。

 

それは何故なのでしょうか?

菜食主義の人がメディアをコントロールしているのか、

実際ちゃんとした裏付けがあってそうなってきているのか、

私は栄養学を専門に勉強してきたわけではないのでわかりません。

 

ただ、いろんな書籍を読むと、興味深いことがたくさん書いてあります。

菜食主義者を描いた物語「The Game Changers」と言う映画も見てみたいなと思いました。

 

あ、私は肉も魚も好きですよ。美味しいですもん。

ただ、家庭では野菜中心の食事になってきてはいますけどね。

あなたはどのように食事に気を付けますか?

 

今回も、最後までお読みくださいまして、ありがとうございました!

 

sportsfuruuchi@gmail.com

↑感想、質問、「こんな話が聞きたい」などございましたら、こちらまで!